コンテンツへスキップ

こころのサプリ

ーテクノロジーを利用して実りある人生をー

  • このサイトについて
  • 資産形成の方程式
    • 逆算思考の重要性
    • 3世代で住むメリット
    • 環境コストを考えて住む場所を選ぶ
    • 個人事業主という生き方1
    • 個人事業主という生き方2
    • 信頼関係に基づいた節税方法
    • 経費
    • さらに厳しい状況の人
    • まとめ -シェアリングエコノミー-
  • -ブログ(都度更新)-
  • 不動産活用のページ
  • 岡山県東部の魅力
    • 閑谷学校
    • こころのふるさと:三石
    • 片鉄ロマン街道
  • プライバシーポリシー
  • お問い合せ

暮らし

日本経済の未来は暗くない

投稿日: 2020年2月24日2020年5月9日 投稿者: 管理人コメントする

2020年2月の週刊東洋経済に、今後の伸びが期待される産業として、クラウトソーシングが挙げられていました。 クラウドソーシングの大手、ランサーズ調べでは、2020年のフリーランスの経済規模は20兆円とのこと。 ここ5年で…

今年はベートーベン生誕250周年!日本もクラシックファンの底上げを。

投稿日: 2020年2月2日2020年12月26日 投稿者: 管理人コメントする

私、実はクラシック大好きで、年に2度ほどコンサートに行っています。 そして今年はベートーベン生誕250年の記念年。 なので思い切って初めて海外のコンサート、それも世界3大劇場の1つ、ミラノスカラ座で、リッカルド・シャイー…

やめずに続けて良かった!開始半年にしてクリック数が増えてきた。

投稿日: 2020年2月1日2020年2月7日 投稿者: 管理人コメントする

この記事で85投稿目。ブログをはじめて7カ月目です。 下のグラフのとおり、6カ月たってもほとんど誰にも見られない状態が続き、正直、心が折れそうというよりも、誰も見ない記事を書くのが苦痛になってもう止めようかと思い始めて、…

持ち家か借家か論争に終止符を!第3の選択肢があった。-vol.2-

投稿日: 2020年1月25日2021年1月20日 投稿者: 管理人2件のコメント

前回、持ち家購入の代わりにJ-REITの紹介をしましたが、”そんな大金、用意できないよ!”って方がほとんどだと思います。 私も J-REIT と不動産上場信託を持っていますが、 実際のところ、月々子供の塾代程度の収入です…

持ち家か借家か論争に終止符を!第3の選択肢があった。-vol.1-

投稿日: 2020年1月24日2021年1月20日 投稿者: 管理人1件のコメント

昔から、持ち家が有利なのか、借家の方が良いのか、延々と議論されてきましたが、実際のところはどうなのでしょうか? 結論から言うと、持ち家も借家も100年以上共存しているということは、優劣は無い。ことになります。 もし、どち…

スマホやタブレットの保険はモバイル保険が安くて最適

投稿日: 2020年1月10日2021年11月23日 投稿者: 管理人コメントする

スマホやタブレットに音楽プレーヤー 、人によってはノートPCやカメラ、携帯ゲーム機を毎日携帯している人は多いと思いますが、皆さんそれらは保険に入っているでしょうか? 特にスマホは、外で毎日頻繁に使うので、加入時にあんしん…

5G通信は普通の人には不要。Wi-Fi 6で同等の速度は出るし費用も格安。

投稿日: 2020年1月3日2021年1月22日 投稿者: 管理人コメントする

1つ前の記事にも書きましたが、現時点で5G対応を急ぐ必要はありません。 屋外で、現在のLTEを超える特別な高速通信が必要な状況は、普通まずありません。 せいぜい家で、NETFLIXやプライムビデオなどを最高画質で楽しむ時…

5G通信、各国の普及状況をみると過度の期待は禁物。

投稿日: 2020年1月2日2021年7月17日 投稿者: 管理人1件のコメント

約1年前、5G通信の実現で生活ががらりと変わる!と大々的に騒がれていましたが、最近はトーンダウンした感があります。 半年前の総務省の発表では、今年のオリンピック前にはサービス開始となっていますが、先行している 米国、韓国…

世の中、どんどん不便になっていくのはなぜ?

投稿日: 2019年12月11日2020年5月1日 投稿者: 管理人1件のコメント

最近、よく利用するガソリンスタンドがリニューアルしました。 ここのセルフの機械はとても合理的で、次の2ステップで簡単にガソリンが入れられました。 ①会員カードを入れると残高が表示され、カードがすぐ戻ってくる。 この状態で…

冬の冷たい布団もこれでぽかぽか快適に!

投稿日: 2019年11月30日2021年2月20日 投稿者: 管理人コメントする

今年は、11月下旬になってから急に寒くなりました。 比較的温暖な岡山県南部でも、11月の最終週あたりでは、朝、車の窓が凍り付き、フロントガラスについた氷をスクレーパーで掻き落とす寒さになります。 当然、夜は冷え込むので、…

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

カテゴリー

  • WordPress (8)
  • ハイテク (39)
  • 交通手段 (19)
  • 季節 (15)
  • 家族旅行/個人旅行 (10)
  • 暮らし (76)
  • 未分類 (3)
  • 災害・非常時対策 (11)
  • 節約・節税 (31)
  • 英会話 (11)

過去記事一覧

  • 2022年9月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (2)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (9)
  • 2019年10月 (9)
  • 2019年9月 (18)
  • 2019年8月 (14)
  • 2019年7月 (14)
  • 2019年6月 (7)

タグ

5G BootMGR english japanese missing Prediction one AI キーワード Skype Wi-Fi 6 WiFi6 youtube すごもり はやぶさ コロナ スマートウォッチ テレワーク ノートPC ホテル ポイント モッピー 不便 便利 保険 借家 共済 受験 各国 在宅 安い 宿 対策 岡山 持ち家 断捨離 新幹線 普及 東京 楽天 歩道橋 確定申告 節約 英会話 英語学習 課税 電気毛布 飛行機
Copyright 2025 , こころのサプリ , Theme by Tech Reviews
PAGE TOP