コンテンツへスキップ

こころのサプリ

ーテクノロジーを利用して実りある人生をー

  • このサイトについて
  • 資産形成の方程式
    • 逆算思考の重要性
    • 3世代で住むメリット
    • 環境コストを考えて住む場所を選ぶ
    • 個人事業主という生き方1
    • 個人事業主という生き方2
    • 信頼関係に基づいた節税方法
    • 経費
    • さらに厳しい状況の人
    • まとめ -シェアリングエコノミー-
  • -ブログ(都度更新)-
  • 不動産活用のページ
  • 岡山県東部の魅力
    • 閑谷学校
    • こころのふるさと:三石
    • 片鉄ロマン街道
  • プライバシーポリシー
  • お問い合せ

交通手段

受験の宿 東京にも便利で安い穴場の場所があるんです。

投稿日: 2020年8月21日2020年12月26日 投稿者: 管理人コメントする

以前、この記事で、出張で東京に泊まる際のおすすめエリアを紹介しましたが、受験の宿にも通じるものがあるので、改めて紹介します。 東京には数多くの宿泊施設がありますが、受験の宿とするならば、ビジネスホテル1択でしょう。 ビジ…

受験の宿 岡山にも駅近くに沢山あります。

投稿日: 2020年8月20日2021年5月2日 投稿者: 管理人コメントする

今年は受験生にとって大変厳しい年。 共通テストの導入年なのに、新型コロナのせいで模試もままならない状態で本試験に臨まなければいけません。 県外の大学を受験する人は、移動にも気を遣わなければならず大変です。 なので受験生の…

ロータリーエンジン、今度こそ復活するか?

投稿日: 2020年8月6日2020年8月6日 投稿者: 管理人コメントする

最近、おちゃらけ投稿が多かったので、今回は、ちょっと真面目に。 最近、日経の自動車/電機関連ニュースや、日経クロステックに、やたら水素エンジンのニュースが多いのをご存じでしょうか? 現在のガソリンエンジンも、つい最近、内…

今後、新幹線に客は戻ってこないかもしれません。

投稿日: 2020年5月2日2020年10月24日 投稿者: 管理人コメントする

政府の緊急事態宣言が出てから、あと6日で1か月が経ちます。 この2か月半で色々なことが大きく変わりましたが、実体験上、最も大きく変わったのは、電車の乗客数、特に新幹線の乗客数です。 昨年末では、空いている席を探すのも苦労…

あおり運転の被害を受けて、ドライブレコーダのありがたさを知った。

投稿日: 2020年4月20日2025年4月3日 投稿者: 管理人コメントする

最近、一般的になってきたドライブレコーダ、なぜか正確な普及率のデータが見当たらないのですが、yahooニュース(2019.12.1)によると、自家用車への搭載率は32.1%程度。 あおり運転が社会問題になったのに、201…

海外視察は事業所得や不動産所得の所得控除にうってつけ。

投稿日: 2020年1月22日2020年12月27日 投稿者: 管理人1件のコメント

そろそろ確定申告を意識する季節になりました。 私には一軒、不動産の家賃収入がありますが、改修や設備の減価償却、諸々経費処理しても、毎年10数万円分の所得が残ってしまい、数万円の税金を納めています。 経費で落とそうにも、こ…

川崎のキングスカイフロントエリアに1泊しました。

投稿日: 2019年12月30日2020年5月2日 投稿者: 管理人コメントする

先日、川崎のキングスカイフロントエリアにあるホテル東急REIホテルに泊まりました。 ここは、世界最高水準の研究開発から新産業を創出するオープンイノベーション拠点として、 国家戦略特区となっている地区です。 多摩川を挟んで…

副業でポイント収入がある場合、税金はどうなる?

投稿日: 2019年12月29日2020年5月1日 投稿者: 管理人コメントする

今やポイントは現金と同じように使えるようになりました。 コンビニの商品は、ほぼ全てポイントで購入することができますし、ポイントサイトのモッピーポイントやGポイントは、等価交換で現金に交換することができます。 色々なサイト…

本州から宮崎へは飛行機一択です

投稿日: 2019年11月23日2020年8月1日 投稿者: 管理人コメントする

先日、訳あって1泊2日で宮崎県に行ってきました。 ここ岡山から宮崎までは、路線距離で600㎞弱。 岡山ー新横浜間が700㎞ちょっと、新幹線で3時間弱なので、4時間もあれば着くかな?と思い、検索してみると、何と5時間以上か…

“おとなび”に加入したけれど・・

投稿日: 2019年10月22日2020年5月1日 投稿者: 管理人コメントする

この11月に50歳を迎えたダンナ、念願?の、”おとなび”に、速攻で入会しました。 ”おとなび”とは、JR西日本が50歳以上を入会条件にしている、旅行商品のサービスで、新幹線が割引になり、こだまの料金は何と6割引き。 これ…

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿

カテゴリー

  • WordPress (8)
  • ハイテク (39)
  • 交通手段 (19)
  • 季節 (15)
  • 家族旅行/個人旅行 (10)
  • 暮らし (76)
  • 未分類 (3)
  • 災害・非常時対策 (11)
  • 節約・節税 (31)
  • 英会話 (11)

過去記事一覧

  • 2022年9月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (2)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (8)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (9)
  • 2019年10月 (9)
  • 2019年9月 (18)
  • 2019年8月 (14)
  • 2019年7月 (14)
  • 2019年6月 (7)

タグ

5G BootMGR english japanese missing Prediction one AI キーワード Skype Wi-Fi 6 WiFi6 youtube すごもり はやぶさ コロナ スマートウォッチ テレワーク ノートPC ホテル ポイント モッピー 不便 便利 保険 借家 共済 受験 各国 在宅 安い 宿 対策 岡山 持ち家 断捨離 新幹線 普及 東京 楽天 歩道橋 確定申告 節約 英会話 英語学習 課税 電気毛布 飛行機
Copyright 2025 , こころのサプリ , Theme by Tech Reviews
PAGE TOP