
先日、ダンナが、外資系企業のヘッドハンターの方からお話を伺う機会がありました。 きっかけは、Linked INに書かれたダンナの経歴や資格を見て興味を持ち、アプローチされたそうで、セミナーとかではなく、電話による1対1の…
先日、ダンナが、外資系企業のヘッドハンターの方からお話を伺う機会がありました。 きっかけは、Linked INに書かれたダンナの経歴や資格を見て興味を持ち、アプローチされたそうで、セミナーとかではなく、電話による1対1の…
新型コロナも、重症化予防の側面では、かなり落ち着きを取り戻し、ヨーロッパなどの諸外国も、マスク無しの生活に戻りつつあります。 2022年の年末年始も、新幹線/航空機とも、ほぼ満席状態で、国内移動に関しては8割方、コロナ以…
コロナ禍からもう1年半。テレワークもすっかり一般的になりました。 私も、1か月に2,3回、自宅でテレワークを行っていますが、家ではちょっと ”だらけ” がち。 そんな時は、音楽を聴きながらテレワークは、いかがでしょうか?…
岡山県真庭市には、醍醐桜という名の、日本百名木の1つで岡山県の天然記念物でもある、有名な桜の木があります。 樹齢700年とも1000年ともいわれるこの木の種が、宇宙ステーションで8か月保管され、地球に戻って来て発芽して育…
在宅勤務、テレワークがほぼ定着したこの頃、家だとどうも仕事に集中できない、だらけてしまう、という人も多いと思います そんな時は、思い切って働き方をガラッと変えてはいかがでしょう? 例えば、英語学習と仕事を平行してやる、と…
1年で最も人が動く4月。 初めて親元を離れる大学生や、新社会人が、見知らぬ土地で新生活を始める季節です。 この人たちを狙って、街中や駅周辺では宗教のキャッチが盛んになります。 私はよっぽど「お人よし」に見えるのか、何度か…
株価は30年ぶりの高値水準で、今、株を買わないと、そのうち高すぎて買えなくなるかも、と気が気じゃない人もいると思います。でも ここで、ちょっと立ち止まって、株価や資産価値とは一体何かを考えてみませんか?
少し前、LGBT運動の高まりで、同性婚や性同一性障害の方の性別の変更がクローズアップされていました。テレビでも連日特集されていたので、視聴された方も多いと思います。 現実的な話、これらは日本で可能なのでしょうか? まず一…
受験生を持つ親にとって、今年は注意してもし過ぎることはない、大変な年になりました。 12月に入り、ほぼ全ての県で、コロナ患者数が過去最高数を更新し、日本中に重苦しい空気が立ち込めています。 受験生は受験のストレスに加え、…
ただ歩くだけで、毎日いろんなポイントが貰えるってご存じですか? 健康のために、毎日歩いている人は多いと思いますが、万歩計で一日の歩数を確認して満足してる人がほとんどだと思います。 もちろん健康維持のためには大切な事ですが…